日程表・プログラム

日程表(PDF)

会長挨拶・講演

11月15日(土)9:00-9:20

「Keep Moving Forward “不断前進する皮膚科学”」
演者:須賀 康(順天堂大学浦安病院)

特別講演

特別講演1

11月15日(土)10:40-11:40

座長:藤本 学(大阪大学)
須賀 康(順天堂大学浦安病院)

「見える老化・見えない老化:生物学的年齢から考えるアンチエイジング」
演者:山田 秀和(近畿大学奈良病院)

特別講演2

11月15日(土)13:00-14:00

座長:宮地 良樹(静岡社会健康医学大学院大学)

「川島 眞が直言する:美容皮膚科・アンチエイジングは前進しているか?」
演者:川島 眞(東京女子医科大学名誉教授)

特別講演3

11月15日(土)14:10-15:10

座長:安齋 眞一((株)ピーシーエルジャパンPCL飯田橋病理・細胞診センター)
門野 岳史(聖マリアンナ医科大学)

「不断前進するダーモスコピー診断」
演者:田中 勝(杏林大学)

海外特別講演

海外特別講演1

11月15日(土)16:30-17:30

座長:須賀 康(順天堂大学浦安病院)
川内 康弘(東京医科大学茨城医療センター)

「Advances in Inherited Keratinization Disorders and Regenerative Dermatology:
 With Reflections on Research with Japanese Fellows(仮)」
演者:Dennis Roop(University of Colorado)

海外特別講演2

11月15日(土)17:40-18:40

座長:秋山 真志(名古屋大学)
山本 明美(旭川医科大学名誉教授)

「From Ichthyosis to EDD: Reclassifying Keratinization Disorders to Enable Targeted Therapy」
演者:Amy Paller(Northwestern University)

会長企画

会長企画1【医史学の歴史散歩】

11月15日(土)9:30-10:30

座長:髙森 建二(順天堂大学浦安病院)

「タイムトラベル医学部・医科大学:そのルーツとレジェンドを訪ねて」
演者:山田 裕道(沢野クリニック、順天堂大学医史学研究室)

「日本医学教育歴史館について」
演者:村上 歩(順天堂大学医史学研究室、順天堂大学公衆衛生学、北里大学医学部衛生学、
株式会社牧野フライス製作所)

会長企画2【日本語で聴ける!!国際皮膚科シンポジウム】

11月16日(日)9:10-11:10

座長:眞鍋 求(医療法人惇慧会)
坪井 良治(西新宿サテライトクリニック)

「皮膚由来抗菌ペプチドによる皮膚バリア機能の強化とアトピー性皮膚炎症状の改善」
演者:ニヨンサバ フランソワ (順天堂大学国際教養学部)

「A Life of Research and Mentorship in Medical Mycology(仮)」
演者:Ran Yupin(Sichuan University)

「Current Trends in Thailand Anti-aging Dermatology(仮)」
演者:Pimpa Tantanasrigul(Bangkok Hospital)

「Current Trends in Korean Aesthetic Dermatology」
演者:Gun Young Ahn(owoonsesang Cosmetics)

共通講習

共通講習1【共通講習・医療倫理】

11月16日(日)9:10-10:10

座長:川内 康弘(東京医科大学茨城医療センター)

「診療における同意と個人情報」
演者:古田 淳一(筑波大学医療情報マネジメント学)

共通講習2【共通講習・医療安全】

11月16日(日)10:20-11:20

座長:植木 理恵(順天堂大学順天堂東京江東高齢者医療センター)

「医療現場の現状~守りの美学」
演者:小林 弘幸(順天堂大学病院管理学)

共通講習3【共通講習・感染対策】

11月16日(日)12:40-13:40

座長:長谷川 敏男(順天堂大学静岡病院)

「巨大パンデミックの教訓~COVID-19パンデミックから人類への啓示~」
演者:佐々木 信一(順天堂大学浦安病院呼吸器内科)

シンポジウム

シンポジウム1【不断前進~皮弁マスターへの第一歩 基本の三大皮弁~】

11月15日(土)9:30-11:30

座長:大原 國章(赤坂虎の門クリニック)
金子 高英(順天堂大学浦安病院)

「切って寄せる、その先へ~前進皮弁の基本と応用~」
演者:前川 武雄(自治医科大学さいたま医療センター)

「顔面再建における回転皮弁の基本と応用」
演者:須山 孝雪(獨協医科大学埼玉医療センター)

「Transposition flap」
演者:岸 晶子(虎の門病院)

シンポジウム2【基礎から学ぶ、あたらしい角化症】

11月15日(土)13:00-15:00

座長:秋山 真志(名古屋大学)
杉浦 一充(藤田医科大学)

「これまで遺伝性角化症等と呼ばれてきた疾患を包括する新国際病名「表皮分化疾患」」
演者:秋山 真志(名古屋大学)

「基礎から学ぶ、あたらしい魚鱗癬」
演者:武市 拓也(名古屋大学)

「掌蹠角化症の診断法」
演者:乃村 俊史(筑波大学)

「IL-36誘導性膿疱症スペクトラム:病態・遺伝・診断・治療の最前線」
演者:杉浦 一充(藤田医科大学)

シンポジウム3【皮膚真菌症の日進月歩:日常診療に不可欠な最新知識を学ぶ】

11月15日(土)13:00-15:00

座長:原田 和俊(東京医科大学)
小川 祐美(順天堂大学順天堂医院)

「皮膚真菌症診療ガイドラインの改訂ポイント」
演者:福田 知雄(埼玉医科大学総合医療センター)

「薬剤耐性白癬菌」
演者:木村 有太子(順天堂大学)

「Biologics治療中に生ずる皮膚真菌症」
演者:南 圭人(東京医科大学)

「皮膚常在真菌マラセチアは善か悪か―分子から明らかになるその役割―」
演者:張 音実(明治薬科大学微生物学研究室)

シンポジウム4【美容皮膚科の“今”を識る】

11月16日(日)8:40-11:10

座長:石河 晃(東邦大学)
山下 理絵(湘南藤沢形成外科クリニックR )
秋田 浩孝(藤田医科大学ばんたね病院)

「レーザー治療のいま」
演者:秋田 浩孝(藤田医科大学ばんたね病院)

「光(IPL)治療のいま(仮)」
演者:根岸 圭(ウェルクリニック)

「進化を続けるデバイス治療」
演者:宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)

「進化を続けるスキンケア」
演者:野本 真由美(野本真由美スキンケアクリニック)

「美をめぐる医療の今 ~善なき美は美にあらず、真ならざる美は美ならず~」
演者:青木 律(グリーンウッドスキンクリニック立川)

シンポジウム5【ようこそ水疱症の世界へ〜基礎から最近のトピックまで〜】

11月16日(日)9:10-11:10

座長:山上 淳(東京女子医科大学)
赤坂 英二郎(弘前大学)

「基礎から学ぶ遺伝性水疱症の診断 ~分類と遺伝学的検査を中心に~」
演者:赤坂 英二郎(弘前大学)

「表皮水疱症治療の最近のトピック~栄養障害型表皮水疱症に対する遺伝子治療を中心に~」
演者:菊池 康(大阪大学)

「自己免疫性水疱症の診断と抗体検査の実際」
演者:石井 文人(久留米大学)

「前進し続ける天疱瘡診療」
演者:高橋 勇人(慶應義塾大学)

シンポジウム6【かゆみ(仮)】

11月16日(日)12:40-15:10

座長:佐藤 貴浩(防衛医科大学校)
髙森 建二(順天堂大学浦安病院)

「かゆみの基礎」
演者:冨永 光俊(順天堂大学環境医学研究所)

「痒みの質」
演者:石氏 陽三(東京慈恵会医科大学)

「結節性痒疹のかゆみ」
演者:端本 宇志(防衛医科大学校)

「精神的ストレスが皮膚アレルギーの炎症とかゆみを悪化させるメカニズム」
演者:吉川 宗一郎(順天堂大学環境医学研究所)

「最新かゆみ治療の現状とメカニズム解析および展望」
演者:大塚 篤司(近畿大学)

シンポジウム7【待ったなしのフットケア:明日から実践する知恵と勇気を学ぼう!】

11月16日(日)12:40-14:40

座長:稲福 和宏 (君津中央病院)
小川 尊資(順天堂大学)

「足は語る、母趾で診る!―明日から使える足病皮膚科の診療コツ―」
演者:久道 勝也(下北沢病院)

「EVT治療のいま~ EVTを用いてCLTIを治療する~」
演者:尾﨑 大(順天堂大学浦安病院循環器内科フットケアセンター)

「難治性足潰瘍・壊疽に対する歩行を想定した再建手術:遊離皮弁&バイパス&創外固定」
演者:加賀谷 優(順天堂大学病院足の疾患センター)

「フットケア外来とは何か、看護師は何をすべきか」
演者:橘 優子(順天堂大学病院足の疾患センター看護師)

教育講演

教育講演1【蕁麻疹診療~beyond ガイドライン~】

11月15日(土)9:30-10:30

座長:猪又 直子(昭和医科大学)
五十嵐 敦之(いがらし皮膚科東五反田)

「CSUにおける生物学的製剤毎の至適患者像(仮)」
演者:葉山 惟大(日本大学)

「蕁麻疹診療ガイドラインの改定の検討ポイントを踏まえた蕁麻疹の診断治療戦略」
演者:福永 淳(大阪医科薬科大学)

教育講演2【白斑最前線〜研究と治療のアップデート】

11月15日(土)9:30-10:30

座長:堺 則康(東京医科大学)
大磯 直毅(近畿大学奈良病院)

「尋常性白斑治療の研究について-最近の知見および我々の研究内容をご紹介-」
演者:種村 篤(大阪大学)

「尋常性白斑の臨床について 新規治療メラノサイト含有自家培養表皮ジャスミンを含めて」
演者:阿部 名美子(東京医科大学)

教育講演3【不断前進の痤瘡の研究と治療】

11月15日(土)10:40-11:40

座長:山﨑 修(島根大学)
林 伸和(虎の門病院)

「ざ瘡の引き金は炎症か角栓か?」
演者:大日 輝記(香川大学)

「痤瘡治療とスキンケアの最前線」
演者:木村 有太子(順天堂大学)

教育講演4【次世代につなぐ、前進する膠原病診療】

11月15日(土)10:40-11:40

座長:石黒 直子(東京女子医科大学)
佐藤 伸一(東京大学)

「知って得するエリテマトーデス、シェーグレン症候群の診療」
演者:新井 達(聖路加国際病院)

「知って得する強皮症の診療」
演者:住田 隼一(東京大学)

教育講演5【不断前進する本邦メラノーマの医療と研究】

11月15日(土)13:00-14:00

座長:中村 泰大(埼玉医科大学国際医療センター)
舩越 建(慶應義塾大学)

「メラノーマ治療の進歩と今後の展望」
演者:並川 健二郎(国立がん研究センター中央病院)

「不断前進するメラノーマに対するがん免疫療法」
演者:猪爪 隆史(千葉大学)

教育講演6【皮膚ウイルス感染症 ―帯状疱疹と疣贅の診療最前線―】

11月15日(土)14:10-15:10

座長:渡辺 大輔(愛知医科大学)
三石 剛(さいたま赤十字病院)

「HPVの検査法~皮膚科臨床検体を用いた解析~」
演者:清水 晶(金沢医科大学)

「痛みだけじゃない!帯状疱疹の注意すべき合併症」
演者:松尾 光馬(中野皮膚科クリニック)

教育講演7【病態から考える脱毛症診断・治療】

11月15日(土)16:30-17:30

座長:大山 学(杏林大学)
植木 理恵(順天堂大学順天堂東京江東高齢者医療センター)

「病態から考える脱毛症の実践治療」
演者:内山 真樹(東京医大)

「脱毛症の病態と診断~今後の展望とともに~」
演者:木下 美咲(杏林大学)

教育講演8【治療ゴールを目指すアトピー性皮膚炎診療~SDMとT2Tの活用~】

11月16日(日)9:10-10:10

座長:常深 祐一郎(埼玉医科大学)
櫻井 直樹(シャルムクリニック)

「クリニックにおける治療ゴールを目指したアトピー性皮膚炎診療」
演者:上出 良一(ひふのクリニック人形町)

「病院における治療ゴールを目指したアトピー性皮膚炎診療」
演者:勝田 倫江(東京慈恵会医科大学)

教育講演9【再考・乾癬診療】

11月16日(日)10:20-11:20

座長:朝比奈 昭彦(東京慈恵会医科大学)
大久保 ゆかり(東京医科大学)

「乾癬とアトピー性皮膚炎~共通点と相違点~」
演者:本田 哲也(浜松医科大学)

「将来の乾癬診療~診断・治療の展望~(仮)」
演者:山口 由衣(横浜市立大学)

日本皮膚科学会専門医指導医講習会

11月16日(日)12:40-13:40

座長:今福 信一(福岡大学)
山口 由衣(横浜市立大学)

「専門医制度の大きな変更点と専門医・指導医の傾向について」
演者:今福 信一(福岡大学)

「専門医受験と更新の注意点 2025」
演者:山口 由衣(横浜市立大学)

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナー1【レーザー1】

11月15日(土)9:30-11:30

ハンズオンセミナー2【皮膚外科】

11月15日(土)13:00-15:00

ハンズオンセミナー3【レーザー2】

11月15日(土)13:00-15:00

ハンズオンセミナー4【レーザー3】

11月15日(土)16:30-18:30

ハンズオンセミナー5【バーチャルスライド演習 病理組織の苦手意識を払拭しよう!】

11月16日(日)9:10-11:10

ハンズオンセミナー6【プリックテスト・パッチテスト】

11月16日(日)9:10-11:10

ハンズオンセミナー7【次世代の医療者のためのリーダーシップとウェルビーイング】

11月16日(日)12:40-14:40

ハンズオンセミナー8【顕微鏡セッション、マラセチア菌(仮)】

11月16日(日)13:20-14:00

スポンサードシンポジウム

11月15日(土)16:40-18:40
11月16日(日)9:10-11:10
11月16日(日)8:00-10:00

スポンサードハンズオンセミナー

11月15日(土)9:30-11:00

モーニングセミナー

11月16日(日)8:00-9:00

ランチョンセミナー

11月15日(土)11:50-12:50
11月16日(日)11:30-12:30

アフターヌーンセミナー

11月15日(土)15:20-16:20

イブニングセミナー

11月15日(土)17:40-18:40

日本皮膚科学会 キャリア支援委員会企画 メンター&メンティーの相談会(M&M)

11月15日(土)16:30-18:30

2025年度日本皮膚科学会 東京支部企画研修講習会

【経験を未来へ!若手皮膚科医に伝えたいアトピー治療薬&真菌症対策】

11月16日(日)14:00-16:00

座長:神田 奈緒子(日本医科大学千葉北総病院)

「アトピー性皮膚炎治療アップデート」
演者:樋口 哲也(東邦大学医療センター佐倉病院)

「若手皮膚科医に伝えたいアトピー性皮膚炎で注意すべき感染症~皮膚真菌症を中心に~」
演者:佐藤 友隆(帝京大学ちば総合医療センター)

◆お申込方法

【オンライン申込先】
会員専用ページ(要、会員ログイン)よりお申込みください。

【申込期日】
2025年9月16日(火)
ただし、会場の都合上、定員に達し次第締切らせていただきます。